
ハイサイ!
今回は沖縄の中部にある「BB-Coffee(ビービ―コーヒー)」へ行って参りました。
焙煎日本一になった焙煎士の珈琲豆を使用したカフェラテが自慢の人気カフェ!カフェラテ好きの方に一度は訪れてもらいたいお店です。
外観はアメリカ西海岸のような雰囲気も感じられ、シンプルでかっこいいです。
席はテーブル席、カウンター席、広いテラス席があるので、その日の気分で店内かテラスか選んでゆっくり過ごすのもいいかもしれません。
もし店内がいっぱいで席を確保できない場合はテイクアウトもできるので、カフェ目の前の堤防に座り海を眺めながら飲むのもオススメです!!!
今回私は、カルボナーラオープンサンドとキャラメルラテシェイクを注文しました。
パンの生地は厚くてとても柔らかく、シェイクはクリームがとてもボリューミーでびっくりしました😲❕
どちらも美味しかったです!
今回、私は午後に行ったのですが7〜11時のモーニングの時間帯はコーヒーを注文すれば、トーストセットが無料で付いてくるそうです!
最後に、豆知識をお教えいたします。お店の外壁に描かれた“Okinawa Happy”という文字には、実はある意味が込められています。
「BB-Coffee」の住所は、沖縄市泡瀬(おきなわしあわせ)です。つまり“沖縄 幸せ”と読めることから、この文字が描かれているそうです。
素敵ですね☺
そんな素敵なカフェへ大切な方やご友人、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所: 沖縄県沖縄市 泡瀬3-12-12
TEL: 098-989-7212
営業時間 :7時〜17時(Morning7時〜11時)
定休日:水曜、第2・4火曜

はいさい🤚
前回瀬長島ウミカジテラスについてご紹介致しましたが、
今回はその中のオススメの店舗をご紹介致します。
お店の名前は、Gallirallus(ガルリラルルス)。
こちらのお店で人気なのが、インスタ映え間違いなしのカラフルなジュースです!
ドロップソーダのストロベリーとマンゴーを頂きました。
ゼリー状の球体が沢山トッピングされており、
飲むのがもったいないほど一つ一つがとても綺麗で、とても可愛い見た目をしてます。
また、果実とソーダがとても爽やかで、甘い物が苦手な方でも飲みやすいと思います!
海を眺めながら飲む色とりどりなジュースは、とても格別でした。
若者だけでなく、家族連れも多く入りやすいのも魅力の一つです。
瀬長島に行く際は、ぜひ足を運んでみてはいかがですか!?

はいたい!
前日、1月26日(木曜日)に今年の1回目の消防訓練を実施致しました。
消防担当の方に確認頂きながらホテル客室内で火事が起きた場合
を想定した訓練を行い、出火状況の確認・通報・初期消火・避難誘導
の手順をご指導いただきました。
今後も万一に備え、お客様の安全を確保できるよう努めて参ります。

はいさい!
今回は那覇空港から車で約15分の観光地、「瀬長島ウミカジテラス」についてご紹介致します。
周囲1.8kmほどの小さな島にウミカジテラスが整備されたことで、新たな観光&ショッピングスポットとなりました。
ヨーロッパの街並みを想像させるウミカジテラスでは、海を眺めながらでお食事やショッピングを楽しむことができ、
非日常な空間を存分に味わうことができます。また、ウミカジテラスから少し歩いた場所に砂浜があり、
ショッピングでお疲れの後は座って海を眺めて癒されるのもいいですね👍
駐車場は無料で利用できるのでレンタカーでも行きやすいです。那覇市からも近い場所にありますので、
とてもおすすめの観光スポットです!!エリア内のお店の紹介もしたいので、また後日掲載いたします〜🙌

はいさい!
今回は沖縄のローカルフード、キングタコスのご紹介です!
沖縄で最も有名と言っても過言ではない程、県民から愛されるタコライス・タコスのお店です。
県内に数店舗あるキングタコスですが、今回は宜野湾市の長田店に行って参りました。
キングタコスの魅力の一つは、何と言ってもその量です。スタンダードなタコライスチーズ野菜を注文しましたが、
とても容器には収まらないようなサイズ感で¥700とは思えないコスパの良さです!!がっつり食べたい方には特にお勧めです。
タコスも一緒に注文しましたが、カリッと揚がったトルテイーヤと野菜のシャキシャキ食感が絶妙にマッチしていて、
何個でも食べてしまえそうなほど癖になる味わいでした!
他にも、ポテトフライやバーガーなどのメニューもありこちらも大きめのサイズで、
高い満足感が得られます。タコライスだけではなくて、サイドメニューも充実しておりお勧めです👍
沖縄を訪れた際はキングタコスに足を運んでいただいて、ローカルフードを味わってみてはいかがでしょうか!?