
はいたい!
秋の風物詩、那覇大綱挽!
新型コロナウイルスの影響で、2020から2年連続で中止となっていましたが、今年3年ぶりに10月9日(日)開催が決定!
会場は久茂地交差点で行われます(^^)/
この大綱挽きは、1600年代から行われていたとされています。 1935年(昭和10年)まで挽かれていたのですが、沖縄戦で中断。
1971年、那覇市制50周年記念として36年ぶりに復活したそうです。
みなさま、ご参加してみてはいかがでしょうか!(^^)!
新型コロナ感染拡大防止対策として、事前参加登録制・引手人数3,200名限定での開催となります。
大綱挽の事前参加登録は、こちらの登録専用フォームにて↓
https://logoform.jp/form/swKR/132315 参加:無料(事前登録制、先着順、定員3,200名)
時間:綱挽開始 16:00〜
※今後の感染状況によっては、実施形態の変更や中止の可能性もありますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
那覇大綱挽保存会事務局
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号3F
TEL:098-866-4858 FAX:098-866-7770
URL:
https://www.naha-otsunahiki.org/index.php

はいたい!
9月23日 夜頃、ホテル周辺にて旗頭の演舞が行われておりました!
旗頭とは沖縄のお祭りによく登場するもので、
村のシンボルであり守り神のような存在として知られています。
松山の街を大きな掛け声とともに、軽快に上下に持ち上げる様子は
迫力がありとてもかっこよかったです!✨
10月9日、国際通りにて2年ぶりに行われる”那覇大綱引き”では、
沢山の旗頭が勢揃いするので今から楽しみですね!(*^^*)

ハイサイ!
先日9月10日に、浦添の米軍基地で開催されたキャンプ・キンザー フェシティバルへ行ってまいりました!
度々コロナの影響で米軍基地でのフェスティバル中止が多かったのですが、この度は久しぶりの開催ということで
私も心待ちにしておりました(^^♪
当日は曇りでしたが台風が近くにある影響で蒸し暑かった為、
最初にドリンク(ドラゴンフルーツレモネード シャーベット)を購入しました😋
⇒ところがあまりの美味しさに写真を撮ることを忘れ飲み切ってしまいました( ゚Д゚)
食事をしながらアーティストによるライブを見た後に、
会場内に展示されている米軍軍用機・車両🚙の写真を撮影してきました!
さらに乗車する事も出来きちゃいました☺
自分の2倍以上もある大きさの物もあり大迫力でした❕
普段は基地には入れませんがフェスティバルがある際には一般客も入る事が出来ます。
来沖する際にフェスティバルの開催があれば是非、足を運んでみてはいかがでしょうか!
はいたい!!
前回に引き続き珍しい自販機シリーズ!(^^)!
今回はユニオン豊見城店向かいに福祉ステーションまつみの入り口横にある
琉球餃子【餃子の王朝】の自動販売機でございます(^^)/
〒901-0212 沖縄県豊見城市平良147−1
商品は一種類のみ【ニンニクたっぷり餃子】420gで ¥1,100販売中!(^^)!
種類は期間限定となっており、今後の種類を楽しみ♪
餃子お好みの皆様はいつでもこちらでご購入はいかがでしょうか(^^)

ハイサイ!
毎年、秋に行われる沖縄米軍基地イベントで、アメリカの雰囲気が味わえるフェスティバルです。
普段は基地に入れませんが、その日は一般の日本人にも開放されアメリカンなお祭りを味わう事ができます。
会場では、米軍軍用機・車両などが展示されており、身近に感じる事が出来ます。運が良ければ乗車できるかも…☺
他にも、ライブ等がありフェスティバルを大いに盛り上げてくれます!
子供向けの遊具も多数設置されており、まさに小型遊園地!
又、グルメは沖縄料理の屋台の他、
本格的なアメリカンフードの屋台が並びバーベキュー・ホットドック・ピザ等のボリューム満点の食事を楽しむことができます。
開催場所:キャンプ・キンザー
日時:9月10日(土)、9月11日(日)午前11時〜午後9時
場所:米海兵隊基地キャンプ・キンザー(沖縄県浦添市)
入場:無料セキュリティですがレベルに応じて各種チェックがあります
※注意事項※ 入場は日・米国籍か米軍関係者のみ
・入場時に写真付の証明書(免許証・パスポート等)の確認
・18歳未満は保護者同伴(18歳未満の境界証明書は必要ありません)
・ペットやクーラーボックスの持ち込みは禁止。
・ガードの指示に従ってください。
https://www.japan.marines.mil/Event/Kinser/